新規事業開発コンサルティング
新規事業の推進に必要なマーケティング・技術開発/研究開発・販路開拓の各分野における専門家と連携し、新規事業のテーマ探索・企画立案からビジネスモデル構築までの各プロセスを支援します。
同時に、目標の達成や課題解決に最も重要な人材発掘・人材育成・人材マネジメントなどのHCM(ヒューマン・キャピタル・マネジメント)の支援に取組みます。
(1)新ビジネス「新規事業創出支援」
・ 新規事業のテーマ探索~ネットワーク形成~事業化支援
・ 産学官連携による開発加速支援
・ 競争的開発資金のサポート
(2)活人化「プロジェクト型研修・採用/HCMサポート」
・ 人材の人財化プロジェクト
・ 新卒、2次新卒の採用コンサルティング
・ 専門職、技術職のキャリア支援・労働者派遣事業
・ 社員の潜在力活用(HCM)プロジェクトの企画~運用
(3)研究開発の事業化「リサーチアドミニストレーション」
・ 大学RA業務支援&産学連携支援
・ 研究の事業化支援/企業とのアライアンス形成等
・ 研究、開発資金獲得のサポート(科研費・競争的研究資金)
【プロジェクト型研修】
新規事業コンサルティング × 次世代若手経営者育成
変化の読めない時代。
B2B/B2Cに関係なく、市場や顧客の動きに対して常にテストマーケティングを行い、その手触りや手応えをもって創発的に戦略を検討する必要があります。新規事業や既存顧客への提案活動に対して、コンセプト設計からプロトタイピング(テストマーケティング)までをOJTで推進します。
対象者 :ミドル(中核人材) ジュニア(若手選抜)
期 間 :6カ月~12カ月
アウトプット:新事業・新サービス等社内プレゼンコンテスト
新規事業創出ワークショップのステップ
①「わが社の進むべき道」
これからの時代・・・
過去の延長線上の未来は想像し難く
社会や市場は、今後より短期的に不確実に変化します。
その変化を読み取り自社の進むべき方向を考えます。
②「ビジネスモデルの仮説」
様々なフレームワークの使い方を学び、ビジネスプランを作成します。 事業企画立案に必要な知識を習得し、実際に新規事業企画書を作成し、プレゼンテーションを実施します。
③「プロトタイピング・テストマーケティング」
ビジネスプランの実現(または試験的実証)に向け実働します。
企画(発案・発想)した事に対して、それを具現化する行動力を養成します。外部のネットワークも有効的に活用した支援を行います。
成果と向き合う実践型のコンサルティング活動を積み重ねてきた経験と、教育事業で培った "やる気" や "自己肯定力" を育てるPBL(プロジェクトベースドラーニング)のメソッドを融合させた内容です。