人材育成事業

社員研修、経営人材育成

 

 

 

人間の行動原理に基づき、行動変容を促す研修をご提案します。

クライアント企業がお持ちの経営課題に対して有効な活動をデザインし、プロジェクト型の人材育成を推進します。 

 

研修のアウトプットは経営課題解決に対する効果測定となり、費用対効果の明確な人材育成活動を支援します。

プロジェクト型人事改革(例)

みんなでつくろう人事評価プロジェクト

これまでの人事のやり方が通用しない・・・

  

多くの企業が「人材面」において従来の経営システムの見直しに迫られています。 若者の価値観の変容、労働人口減少による人材不足、人口減にともなう需要の減少と「コトづくり」の要請、経営人材の不足や事業継承問題、リーダー人材の不足等々・・・

  

”コトづくり”のできるチームが求められる今、HRM(人=リソース)ではなくHCM(人=資本)の考えに基づき社員の持つ潜在力を引き出していかなければ、新しい時代に適合した経営を行うことが難しいとされています。

  

幹部・リーダーが、経営戦略と人事戦略の相関性をあらためて見直し、全社ベースで人の活かし方について考えます。 

必要に応じて専門家チームを編成しファシリテーションを中心にプロジェクトを支援します

  

 

対象者   :リーダー(部門長クラス)ミドル(中核人材)

期 間   :6カ月~12カ月

アウトプット:人材育成中期計画・新人事評価制度

 

 

PDCA推進力強化プロジェクト

P/D/C/Aがうまく回らない・・・・

 

内外共に環境変化が激しい中で「学習力の高い組織」をつくることが求められています。

 

「過去の慣習や成功体験にとらわれず変化に適応し成果を生む。」 という組織への要求は、いかに組織が柔軟にP/D/C/Aを機能させられるか? という事に支えられます。

 

また、多くの企業のサポートをさせていただく中で、P/D/C/Aが柔軟に機能していない企業様に共通する特徴が見受けられます。

 

研修では、貴組織の抱える様々な課題をPJテーマとして取り上げ、その解決の為のP/D/C/Aのスピードアップ・連続性の向上を支援します。 研修の効果を組織の課題の解決度と照らして考えることができ、事業効果の高い研修を支援いたします。

 

対象者   :一般職~リーダー

期 間   :3カ月~長期

 

アウトプット:PDCA活動の成果発表会